野菜の時短術&裏ワザ ⑥炒め物の塩コショウのタイミングは?

こんにちは、新町です。
この間、お店に来て下さった女性のお客さんが席に着くとき私の顔を見ながらニヤニヤして席に着いたんです。
その女性は「今から恥ずかしい話していいですか??」
私は思わずナニナニ??
って思いながら「どうしたの??」と尋ねました・・。
そしたら「この間新町さん見ましたよ」って言われました。
「なんで声かけなかったの?」って彼女に尋ねますと、彼女は「仕事中でスッピンでマスクしてたから、声かけれなかったんですけど、新町さん、コーヒー買ってて・・。」
「そしたら、新町さんレギュラーサイズにラージサイズの量のコーヒーを入れてました。」
と目撃情報を頂きました・・。
他のお客さんからも「セコッ!!」って突っ込まれまして、後できくととても恥ずかしいですね??
よくお天道様が観てるって言われるじゃないですか?
ホント気を付けようと思います。
その時じゃなくて、後から聞くと本当に恥ずかしいです。
反省・・。
それでは張り切って行きましょう
野菜の時短術&裏ワザ⑥
炒め物の塩コショウのタイミングは?
炒め物がベチャッとする原因の一つが、調味料を入れるタイミングです。
せっかくきれいに炒めたものを台無しにしないタイミングとは??
塩コショウは、火を止める直前に!!
塩には素材から水分を引きだす作用があるので、早めに加えて炒めていると、ベチャッとしてしまいます。
塩コショウを加えるタイミングは、素材に十分火が通ったところで加えるのがベストタイミングです。
その後は、サッと混ぜて火を止めます。
私は個人的に野菜の触感を残したいので、少し早めの火の通しを考えています。
火の通し加減は、お好みで変えてみるといいと思います!!
友達追加のボタンを押して友達になってください!!
ライン友達追加で、「食べる事、作る事が5倍楽しくなる方法」小冊子プレゼント!!
↓↓
↓↓公式ホームページ