
今日はお店を休んでJUNOJIという4年以上やっている勉強会に参加して来た。
鹿児島県は美しい場所だ!!
資源的にも恵まれていて、日本でも有数の食の宝庫だ・・。
よく鹿児島を訪れる観光客が、本当に食の美味しさにビックリされている。
東京でこんな食材食べようと思ったら、ここの3割以上払わないと食べれないと、よく鹿児島の事を褒めてくれる。
そんな時、本当に鹿児島に生まれて良かったと、この地に生まれてきた事を感謝する。
世界名だたるスコッチウイスキーのスコットランドの一国の蒸留所の数よりも、一鹿児島県の蒸留所のかずの方が多い。
世界遺産にしても、鹿児島は3つも保有している。
数字的には、奈良県と並んで一位!!
農産物なんか挙げようものなら、指折り数え切れないほどの名産の数々だ。
シラス台地でろ過された美味しい水は、数多くの恵みをもたらしてくれている。
奄美諸島の特産物も入れたらもうキリがなくなってくる。
そのほか、桜島、温泉、歴史、工芸品など沢山の観光資源が揃っている、そんな中で鹿児島の観光客増加推移は前年比と比べてみると、主要都市と比べて極めて低い。
なぜか??

鹿児島のアピール情報発信不足!!
いまだに鹿児島は、[桜島と温泉と西郷さん]で観光を誘致しようとしている・・。
鹿児島のインターネット普及率も沖縄を次いで、ワースト2位だ。
もっと薩摩を、世界に広く発信していきたい!!
そんな鹿児島の状況の中、私達の力で何か出来ないか??
もっと素晴らしい鹿児島を広く発信していきたい!!
そんな思いで約5年前からJUNOJI「ジュノジ」というグループを発足させ、活動している。
このJUNOJIというグループは、「もっと世界に広くSATSUMAを発信していこう!!」
これをスローガンに、鹿児島の1種1業態の職人達で立ち上げた会だ。
業種も彫金師、絵描き、飲食、花屋、皮細工、ジーパン職人とさまざまだ。
私も会の立ち上げから、飲食として参加させてもらっている。
5年経つが、年2回、デパートなどの祭事に出展している。
毎月1回、企画会議や鹿児島の歴史などの勉強会などをしながら、年2回の祭事に向けての活動を行っている。
この活動も5年目を迎えて、メンバーなどの入れ代わりなどがあり会を続けるにあたり、佳境を迎えだした・・。
これから、グループとして改めて立ち止まり、これから組織を運営するにあたって改めて、しっかりと枠組みを決め改めてチャンと組織を運営しなけてば先行きが見えないところに来ていた。

歴史勉強会!!

そんな過渡期の中、我々が歴史の勉強を含めて組織について改めて勉強会をすることになった。
講師としておこし頂いたのは、何時も仲良くさせて頂いている、西郷隆盛のひ孫の西郷隆夫さんだ。
今回のテーマは組織と歴史についての勉強会であった。
西郷隆夫さんは西郷'隆盛の教えを広く広める事を天命として講演や子供達に道徳などを教えている尊敬出来る人だ。
私も縁あって仲良くさせてもらっているが、道徳心が高く、隆夫さんと接しているといつも気付きと学びを与えてくれる人だ。
隆夫さんの歴史の話は本当に面白くて分かりやすい。
例えば島津のお殿様を会社の会長に例え、西郷さんは営業部長に例えて、誰もが分かりやすく伝えてくれる。
明日はその話について、書きたいと思う。
追記。
昨日書いた八ヶ月後の大会は、4位になれた。
皆んな驚いてくれた。
大会ビリから、八ヶ月後に4位になれたのだから。
努力は裏切らない。
あなたが、自分自身を裏切らなければ。
何時も裏切るのは自分自身だ。
かくいう自分も、何時も自分に言い訳ばかりしている…。
あなたも、私と一緒に、なりたい自分になるために何かに打ち込んで自分自身を高めていこう!!
今日も全てに感謝!!
コメントをお書きください