
鹿児島 天文館
文化通り沿いで13年、ビートニックというBARを経営している、新町義臣(しんまち よしおみ)と申します。
日頃のお店の事や、13年の経営など,
日々の奮闘ぶりを、ブログにつづっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ここ最近、思うのは、県外のお客さんがお客さんが増えたな~と思います。
創業のころ、13年前は、県外のお客さんってほんとひとにぎりでした・・。
ほとんどいませんでしたが、しっくりきてたでしょうね・・。
今、常連さんも、転勤族のお客さんが多いです・・。
新幹線が開通してから、本当にふえました・・。
昔の鹿児島って、県外の企業が入ってもうまくいかないって場所でしたから・・。
山形屋や城山などの企業を、県民の支持によって支えられてる結果だと思います・・(゜ー゜)。
人様に、贈り物を届けるときは、山形屋の包装がだいじだったり・・。
あの三越さえ撤退した県ですもんね・・?
でも新幹線が開通して、この鹿児島かわっていったんだな~って最近思います・・(⌒^⌒)。
さまざまな理由があるとは思いますが、セブンイレブンもやっと最近入って来てくれました
もんね?
ビートニックでも最近、さまざまな方言が飛び交っているのを感じます・・( ‥)。
そんな県外からこられて、長く住む方たちは、本当に鹿児島の事を好きになってくれている
方が多いんです・・(T^T)
そういう方が、声をそろえて言う事が、鹿児島の人がイイって言ってくれるのが嬉しいです
ね~♪
鎖国していた鹿児島が、これからもっともっとさまざまな文化とふれあって、変わっていく
んでしょうね??
これからも、見守り続けたいと思います!!
じゃあこのへんで・・!!
今日も全てに感謝!!
コメントをお書きください